
いぬのきもちweb.ご覧のみなさまへ。
こんばんは。シロです。
今日は、昨日よりは少し肌寒く感じます。
とはいえ、真冬並みではありません。
明後日、福利厚生棟の竣工式に向けて、下準備をしているシロです。
名前はいいですが、これってね、会社寮なんです

今までの寮がボロボロなので、新しい場所に新築というわけです。
間もなく新入社員時期というのに、今年の冬の悪天候で工事が遅れております。
シロは無関心だったのですが、3月に入り、会社側もかなり焦っているようです。
急ピッチで工事も進んでおり、なんとか明後日は無事に迎えられそうです。
担当者もかなりストレスかかってると思います。
そして、その煽り(?)を受けて、シロも明日は飾り付けのお花を生ける予定で、
ちょっと落ち着かないです。
でも、お花は主役ではありません。
新しい建物に少し色を与えるだけの脇役ですからね。
さて、夜、今日も散歩に行ってきましたが、
ちょっとした出来事がありました。
辺りはとっても暗いです。
そんな中でのお散歩。
慣れてはいますが、チャッピーちゃん、やはり多少のストレスはあるみたいです。
それは、家という場所から出た段階から始まっているとは思います。
そして、リードウォークです。
シロの少し後ろを歩くチャッピーちゃん。
十字路で車が通り過ぎるのを待つ。
これもかなり練習してきました。
シロが歩みを止めても、すんなりと止まらず、一歩前まで出ることも少なからずです。
前に行って見たくなる。
チャッピーの心理を表しているように思います。
ちゃんと止まれたときは、「いいこちゃんね。」と褒めてみます。
チャッピーちゃん、いいこちゃんという言葉に自分の行動を再確認しているように思えます。
しばらく歩くと、「カ~ンカ~ンカ~ン!!

」
消防団の拡声器の音が聴こえてきました。
チャッピーちゃんの大嫌いな音の1つです。
どこからともなく近寄ってくる音。
何でしょうね。
チャッピーちゃん、一度、それが何かを見てみたいと思っていると思います。
団地の中を歩いていると、徐々にその音が近づいてくるじゃありませんか。
もちろんシロはその音が何かを知っているので、特に動じることもありません。
が、しかし、チャッピーちゃんにすると何とも恐ろしい音が近づいてきているのです。
チャッピーちゃん、とうとうシロの前を歩いています。
それを無理に規制することはやめました。
時折、意識づけるためのコマンドを出します。
聴こえているのでしょうか。
ほとんど、シロの声は脳みそまでは届いてないような気がします
でもね、ここで大声出しても、さらに愛犬は不安になるものです。
そういう状況もあるという理解を得てもらいたくて、しばらくは前を歩かせてみました。
本当に嫌いな音や不穏な音が近づいてくるって、やっぱり愛犬には計り知れないストレスがかかっているんでしょうね。
だってね、チャッピーちゃんには、その音が何かは結局のところ、分からないんだもんね

そんなことに気づいたシロです。
カーミングシグナル。
ガンガン出してましたね。
そこで、飼い主であるシロも平穏さを保てないようであれば、チャッピーちゃんは更に不安になることでしょう。
飼い主の心理状態、物凄く愛犬は感じるものです。
「やっぱ、家がいいわ!」
まもなく、あの震災から1年になりますね。
まだ昨日のことのようにも感じます。
みなさんもまだ心穏やかでないことと思います。
シロは、灯りをともしたいと思います。
それが、何かを救うことではありません。
しかし、それでは自分自身も消えそうです。
ちょっとした灯りは、心温まるものです。
メラメラした

炎は好きではありません。
小さな炎にガソリンや灯油を入れても、体の表面が熱いだけで、不快感すら感じます。
心は温まりませんね。
自分自身、身の丈にあった灯りをともしたいと思います。
いつも応援ありがとうございます。
↓日本ブログ村に参戦しております。
ミニチュアダックスフンド